イベント

  • HOME
  • サービス
  • イベント
  • 日本人赴任者向け 特別講演会 ~タイ現地法人が今取り組むべき次世代に向けた人と組織のマネジメント
サイコム・ブレインズUBCL 特別講演会
タイ現地法人が今取り組むべき
次世代に向けた人と組織のマネジメント~現地社員を巻き込んだ経営、離職防止、リーダーの発掘、世代間ギャップへの対応~
  • 日程:2019年2月20日(水)
  • 時間:14:00-16:30 (軽食付懇談会~17:30)
  • 会場:タイ国日本人会 本館
    1st Fl. Sathorn Thani Bldg., Ⅱ (BTS Chong Nonsi駅隣接)
  • 定員:先着50名
  • 参加費:特別講演会 300baht/懇親会 300baht
  • ※講演および懇親会は日本語で行います。

mainVisual

オンライン申し込みはこちら
※申し訳ございませんが、同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。

「ここで働きたい!」――若手・ミドル層が活躍し、
将来の経営を担うリーダーが育つ組織のあり方とは?

  • このような課題をお持ちの方は是非ご参加ください!
    • 日本人とタイ人社員のコミュニケーションに難あり
    • 苦労して優秀な人材を採用しているが離職率が高い
    • 現場をマネジメントするミドル層の能力とモチベーションを高めたい
    • 若手社員のマネジメントに苦労している
    • タイ現地法人/ASEAN地域の経営をリードする幹部社員を育てたい

この講演会は、「海外赴任前研修」の人気講師としてこれまで1,000人以上の日本人を指導してきた鄭偉氏、日本企業のタイ進出と経営のコンサルティングに長年従事するスティー・パナワーン氏、そして2008年からタイ現地法人の人材育成を支援してきたサイコム・ブレインズUBCLの地紙が登壇。3人それぞれの経験・知見や、タイ・中国・日本における事例をもとに、これからのタイ現地法人の経営を成功させるための様々なトピックを語り合います。

講演会の内容

  1. 講演(登壇者3名による対話形式)14:00~16:30
    <主なトピック>
  • 日本人赴任者とタイ人社員のあるべき役割認識
  • 次世代の経営を担うタイ人リーダーの選抜・育成
  • 賃金以外で解決できる離職防止策
  • ミドルマネージャー層のモチベーションと能力の底上げ
  • タイ人社員に対する世代別のマネジメント
  • 「ここで働きたい」と思わせる組織文化づくり etc.

  1. 懇談会(軽食付き)16:30-17:30

参加対象者

  • 現地法人の経営層の方
  • 人事・人材育成の責任者/ご担当者
  • 事業部門の幹部社員およびマネジャーの方
※講演および懇談会は日本語で行います
※日本語が分かる上記役職のタイ人の方にもご参加いただけます。

スピーカー

YasushiKawaguchi

鄭 偉ZHENG Wei
拓殖大学商学部 准教授
上海外国語大学大学院 異文化研究センター 特任教授

上海出身。国際基督教大学行政学博士課程修了。異文化関係とコミュニケーション学を専攻。アジアのコミュニケーション研究に関しては、地域の歴史的、思想的背景を深く掘り下げ、独自の視点で今起きている問題に鋭い分析を行う。日系企業内部のコミュニケーション問題には、自ら行ったフィールドワークに加え、多数のケースを分析して説得力の強い解決策を提示する。確かな理論に裏打ちされた現場重視のアプローチは、顧客から常に高い支持を集めている。

SutheePanaworn

スティー・パナワーンSuthee Panaworn
サイコム・ブレインズ UBCL専任講師

タイ出身。チュラロンコーン大学サシン経営大学院および一橋大学経済学部卒業。タイのコングロマリットであるCPグループやBMCL(バンコクメトロ)、Q.House、ヤオハンなどにおいて、経営幹部として経営戦略の策定や事業投資プロジェクトの推進に携わる。1999年にUBCL CO., LTD.を設立後は、在タイ日系企業およびタイ企業の経営コンサルティングや人材育成、日本企業のタイ進出のサポートを行っている。人材育成の領域においては、タマサート大学やマヒドン大学大学院で講師(非常勤)を務める一方、企業内研修の講師として戦略策定やマーケティング、CRM、オペレーション・マネジメント、問題解決などのコースを教えている。また、エグゼクティブ層を対象としたビジネスコーチとしての実績も多い。企業経営、人材育成以外の分野においても、ピーター・ドラッカーの経営書のタイ語版の翻訳や、講演会でのゲストスピーカーを務めるなど、幅広い分野で活躍している。タイ王国投資委員会 (Board Of Investment)顧問。

AtsushiJigami

地紙 厚Atsushi Jigami
サイコム・ブレインズ UBCL 代表取締役社長

関西大学経済学部卒業。米国3M社の日本法人である住友スリーエム(現スリーエムジャパン)にて工業用素材やパーソナルケア製品のセールス、新規市場開拓およびマーケティング業務に従事。その後、コーポレートスタッフ部門に異動し、グローバルなマーケティング能力強化プログラムの日本への導入とカリキュラムの最適化を担当した。当社に入社後は、マネジメント人材育成研修や公開型の技術経営人材育成プログラムであるCICOM-ISL、ビジネス英語研修の企画と営業に携わり、現在は国内における人材のグローバル化施策の支援と、タイを中心とした日系企業の海外拠点における人材育成をサポートすることを中心に活動している。

サイコム・ブレインズUBCL プログラム研修事務局

電話でのお問い合わせ

Tokyo:+81-(0)3-5294-5576

※日本語

Bangkok:+66-(0)82-671-8574

※タイ語・英語

メールでのお問い合わせ

cbubcl@cicombrains.com
※日本語・タイ語・英語で対応可

オンライン申し込みはこちら
※申し訳ございませんが、同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。

PAGETOP

Bangkok

Sathorn Thani Bldg. II, Room No. 1809, 18th Fl.,
92/53 North-Sathorn Road, Silom, Bangrak, Bangkok 10500

Bangkok
+66-(0)82-671-8574
(タイ語・英語での対応可)
Tokyo Japan
+81-(0)3-5294-5576
+81-(0)3-5294-5578