• HOME
  • イベント
  • 「リーダーシップ・チャレンジ・ワークショップ」体験会

『リーダーシップ・チャレンジ・ワークショップ』
体験会

多国籍な環境で成果を出すために…
リーダーとして必要なことは何か?
克服すべきことは何か?

次のような方は是非ご参加ください
  • 外資系企業をはじめ、多国籍な職場環境で活躍する管理職を育成したい
  • グローバル人材育成(語学研修・ビジネス英語スキル研修・異文化マネジメント等)の上級プログラムとして、リーダーとしてのコミュニケーションスタイルをより強化させたい
  • 外国籍の部下とのコミュニケーションをより円滑にしたい日本人マネジャー

25年以上にわたる膨大な調査・分析をベースに「模範的リーダーに共通する5つの実践」を明らかにした世界的ベストセラー、「リーダーシップ・チャレンジ」をベースとしたワークショップをご紹介します。リーダーとして自身の行動を振り返り、課題を明確にし、実際に現場でどのようリーダーシップを発揮するかを考えるためのプログラムを体験してみませんか?

体験会の内容

  • 「リーダーシップ・チャレンジ・ワークショップとは?」…概要と導入例
  • 模範的なリーダーに共通する「5つの実践」
    • Model the Way(模範を示す)
    • Inspire a Shared Vision(ビジョンを共有する)
    • Challenge the Process(やり方を変える)
    • Enable Others to Act(人々を活動させる)
    • Encourage the Heart(心を励ます)
  • ワークショップのレクチャーおよび演習の体験
※使用言語について…上記1は日本語 、2.3は英語にて行い、適宜日本語でサポートします。配布資料は日英併記です。

プレゼンター紹介

  • 西田 忠康 Tadayasu Nishida

    西田 忠康Tadayasu Nishidaサイコム・ブレインズ株式会社
    ファウンダー 代表取締役社長

    早稲田大学政治経済学部卒業、マサチューセッツ工科大学(MIT) スローン経営大学院経営学修士。
    1985年、NTTに民営化1期生として入社。資金調達、IR、海外事業投資に携わる。1996年、自らのMBA留学での実体験を基に、膨大な費用と時間を費やさずに社会人がMBAの内容を学べる仕組みを作りたいという思いからサイコム・インターナショナル(現サイコム・ブレインズ)を設立。ハーバードのケースを英語で議論するスクールの開校を皮切りに、2003年にはMITスローン経営大学院と共同で技術系経営リーダー育成のためのMOTプログラムを創設。その後、アジア事業の中核人材育成のための事業拠点及び指導者のネットワーク作りに努力し、タイとインドネシアでは有力ビジネススクールとも提携。起業して20年を経過し、従来のグローバルな事業軸に加えて、ICTや教育ビッグデータの活用による企業教育の変革や、ダイバシティ・マネジメント支援等、人と組織に新たな成長空間を創るべく事業を展開。2019年1月 日本MIT会の会長に就任。訳書にデボラ・アンコナ教授他著『分散型リーダーシップの実践 Xチーム』(ファーストプレス)。地理への興味に由来する旅行好きで仕事とプライベートを合わせれば40カ国以上を訪問。

  • 金栗 雅実 Masami Kanaguri

    金栗 雅実Masami Kanaguriサイコム・ブレインズ株式会社 マネジャー/シニアコンサルタント/GLPプログラムマネジャー

    2007年から2010年、日系電子材料メーカー、デンマーク現地法人の責任者として、生産・品質管理及び現地の組織マネジメントに従事。ヨーロッパ・アジア・中東・南米・アフリカから15か国籍以上の人たちと仕事上で深い関わりを持つ。現在は、サイコム・ブレインズでコンサルタント・トレーナー・コーチとして、グローバル展開を図る企業に対し、多国籍環境で通用するグローバルリーダーの育成を支援。Copenhagen Business School卒業、経営学修士(MBA)。Hofstede異文化マネジメント認定トレーナー

  • リチャード シーハン Richard Sheehan

    リチャード シーハンRichard Sheehanサイコム・ブレインズ株式会社 ディレクター

    テキサス大学オースチン校卒業、同大学ビジネススクール経営学修士。Texas Commerce Bank で審査部門のアナリストを務めた後、企業や会計事務所向けに研修プログラムを提供する事業を立ち上げ。2002年NHK教育テレビ「英語ビジネスワールド」に出演。共著に『英語で学ぶMBAベーシックス』(NHK出版) 、 『英語で学ぶMBAの授業』(中経出版)。現在は多くの企業でナショナルスタッフ研修を担当し、高い評価を得ている。

開催概要

開催日時
2016年12月5日(月)※受付締切 2016年12月2日(金)
時間
15:00-17:00
会場

Cicom Brains ラーニング・センター
東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル7F

定員
各25名
受講料
無料
お問い合わせ
サイコム・ブレインズ株式会社
担当:金栗、Edsel (エドセル)
電話番号: +81-(0)3-5294-5576
メールアドレス:kenshu@cicombrains.com

『リーダーシップ・チャレンジ・ワークショップ』に関する資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
担当:金栗/Edsel(エドセル)

電話でのお問い合わせ
03-5294-5573
メールでのお問い合わせ
hrd@cicombrains.com