• HOME
  • イベント
  • 本社がコミットする「戦略・ビジョンのグローバルな共有と実行のスピードアップ」

本社がコミットする「戦略・ビジョンの
グローバルな共有と実行のスピードアップ」

八木洋介氏登壇!
「世界で勝つ」ために本社が最低限すべきこと
「リーダーによる伝言ゲーム」に
終始しないスキームとは?

概要説明

既に世界各国に多くの拠点を持っている。その中のいくつかは歴史もあり、現地に根づいたビジネスができている。そのような成熟した海外拠点を持つ日本企業であっても、市場環境の不安定さ、変化の速さに振り回され、「戦略の実行が十分にできていない」といった課題とは無縁ではありません。

絶えず変化が起こることが前提である環境では、「何をするか決めること(戦略の策定)」より、「確実に完遂すること(戦略の実行)」の方がはるかに難易度は高いはず。よってグローバルなビジネスを統括する本社には、「世界の全社員が同じ目標に向かっているか?」「そうでないなら、何をすべきなのか?」といった本質的な議論をふまえた施策が必要ではないでしょうか。

このセミナーは、経営幹部として戦略・ビジョンのグローバルな共有と実行加速をリードしてきた八木洋介氏をお迎えし、「日本企業が世界で勝つために、本社がすべきことは何か?」について考えます。

自社診断回答結果:「世界に伝えるスキーム」の実行度は?

企業は戦略やビジョンをグローバルで共有するためのアクションを、どの程度行えているのでしょうか?
1月10日のセミナーに参加された大手企業の人事ご担当者23名に、最新の中期事業計画のグローバルでの実行の際、行っているアクションについてご回答いただきました。


Q1.最新の中期事業計画の、グローバルでの実行についてお聞きします。 自社が行っているアクションにチェックを入れてください。(複数回答)
  • 全社員が共有するゴールが、簡潔に的確に表現されている
    [60.9% 14人]

    60.9%
  • ゴールの背景の説明に、全社員がアクセスできる
    [34.8% 8人]

    34.8%
  • 国や地域ごとのキックオフイベントを行っている
    [30.4% 7人]

    30.4%
  • 職場レベルで意見交換のための機会(ミーティングなど)を設けている
    [26.1% 6人]

    26.1%
  • 社内のベストプラクティスを共有するイベントやイントラなどがある
    [17.4% 4人]

    17.4%
  • 各職場のミッション遂行を支援する仕組み(国や地域ごとのタスクフォースなど)がある
    [26.1% 6人]

    26.1%

「全社員が共有するゴールが、簡潔に的確に表現されている」には過半数の方が行っていると回答された一方、国や地域ごと・職場レベルで事業計画を理解/共有するアクションを行っていると答えた方は30%前後にとどまります。
「戦略やビジョンを作る」ことと「各職場に伝える」ことの間にある壁、その原因は何で、どうすれば解決できるのでしょうか。
本セミナーでも検討します。

参加対象者

  • ビジネス戦略を策定/実行支援する役割の方
  • 世界の全員を動かすコミュニケーションを模索している方
  • グローバルな組織改革に関心のある方

スピーカー紹介

  • 八木 洋介  Yosuke Yagi

    八木 洋介Yosuke Yagi株式会社people first 代表取締役
    サイコム・ブレインズ株式会社 顧問

    京都大学経済学部卒業、MITスローン経営大学院にてMS取得。1980年 日本鋼管 (現JFEスチール株式会社)入社。1996年 National Steel CorporationにCEO補佐として出向。1999年 GE横河メディカルシステム入社。GE Medical Systems Asia、GE Money Asia、GE Japanにて人事責任者を担当し、2002年 日本ゼネラル・エレクトリック取締役に就任。2012年 住生活グループ (現 LIXILグループ) 執行役副社長に就任 (人事・総務担当)。2017年にpeople firstを設立。経済同友会幹事 新産業革命と規制・法制改革委員会副委員長。著書に「戦略人事のビジョン」。

開催概要

開催日時
2018年3月5日 (月)
時間
15:00-17:00(開場 14:30)
会場

Cicom Brainsラーニング・センター
東京都千代田区外神田1-18-13秋葉原ダイビル7F

定員
30名
受講料
無料
受付締め切り
2018年3月4日(日)
お問い合わせ
サイコム・ブレインズ株式会社
担当:宮下 / Debby Li
電話番号: 03-5294-5576
メールアドレス:gtd@cicombrains.com

本社がコミットする「戦略・ビジョンのグローバルな共有と実行のスピードアップ」に関する資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
担当:宮下/Debby Li

電話でのお問い合わせ
03-5294-5576
メールでのお問い合わせ
hrd@cicombrains.com