• HOME
  • 公開講座
  • 社会人向け夜間オンライン公開講座『サイコム イノベーション コンソーシアム2024』~DXリテラシーを強化し、事業構想力を鍛える

社会人向け夜間オンライン公開講座『サイコム イノベーション コンソーシアム2024』~DXリテラシーを強化し、事業構想力を鍛える

社会人向け夜間オンライン公開講座『サイコム イノベーション コンソーシアム2024』~DXリテラシーを強化し、事業構想力を鍛える

夜間オンライン公開講座Cicom Innovation Consortium 2024
サイコム イノベーション コンソーシアム
DXリテラシーを強化し、事業構想力を鍛える

場所 開催期間 受講料
オンライン 2024年7月2日(火)〜2025年2月12日(水) 198,000円(税込)

お申し込み

【要点のみ短時間で解説】
プログラム説明会のお申し込みはこちら

各講座の申込締切日は、各講座の初回開講日の3週間前です
(詳細はお問い合わせください)

一流の講師陣、異業種から集うメンバーたちとの議論を通じて、課題解決・事業構想・アイデア創出に必要な知識を手に入れ、実務で使えるようになる!

コロナ禍を経て、産業のボーダーレス化が急速に進み、様々な業界でゲームチェンジが起こっています。この状況において企業が持続的に成長するためには、データとデジタル技術を活用しながら事業の企画・運営をすること、特に次世代の経営あるいは事業を担う人材には、事業の変革/推進に必須の、経営とDXに関する知識を習得し、実務で使えるようになることが必要不可欠です。

『サイコム イノベーション コンソーシアム』は、そうした役割を「担うことになった」あるいは「担いたい」という思いのある方々を対象とした実践的な学びの場です。大手企業でイノベーション創出、事業戦略、DX推進などを指導してきた一流の講師陣とともに、志と学ぶ意欲の高い受講者同士が相互に刺激し合いながら、学びを深め、自社に必要な示唆を持ち帰り、学んだ知識を実務で使えるようになることを本講座の狙いとしています。

Cicom Innovation Consortium 2024 講座ラインナップ

講座の特長

  • 当社の知見と経済産業省の「デジタルスキル標準」に基づき、イノベーターやビジネスアーキテクトに必要なDXリテラシーと事業構想力を強化
    サイコム・ブレインズでは、1996年の創業以来、人材育成のエキスパートとして組織課題の解決とビジネスパーソンの学びを支援してきた知見を基に、イノベーターに必要な能力を4要素として定義しました。これは経済産業省が示すビジネスアーキテクトに求められる能力ともリンクするものであり、6つの講座を通じて、これら能力の強化を目指します。
    参考:デジタルスキル標準(経済産業省)
    6つの講座を通じた受講効果
    本コンソーシアムでは最大6講座までの受講が可能です。1講座のみの受講もOKですが、複数講座の受講により、学んだ知識が有機的につながり、包括的な視点を持って事業構想と意思決定ができるようになります。
  • 実践に繋げるための「アウトプット」を重視
    クラス内では、講師への質問や、受講者同士のディスカッションやグループワークなどのアウトプットに比重を置くことによって、学んだ知識・スキルを実務で使えるようになることを目指します。理論やフレームワークなどの「インプット」は映像教材で事前に視聴学習いただきます。
  • 自律学習、グループ学習、リテラシー向上をオンライン学習プラットフォーム『ビジネスマスターズ®』で支援
    受講期間中は『ビジネスマスターズ®』を使って、事前課題への取り組み、他業種から集まる受講者との共同学習はもちろん、ご自身のペースで、課題感に合わせて、動画による学習が可能です。
    『ビジネスマスターズ®』の機能とメリット
    『ビジネスマスターズ®』には、学習効果も利便性も高まる、以下のような様々な機能が備わっており、快適かつ充実した学びの場をお楽しみいただけます。
    • 学びに必要な全ての情報をお手元の画面上で一元管理
      講座の開催日、教材データ、事前課題、講座当日の受講URLを取得できる
    • 受講者同士の相互交流ができるチャット/ディスカッションルーム
      クラス外でのディスカッションや、グループワークのやりとりができる
    • 3,000本以上(2023年12月現在)の良質なビジネス動画が見放題
      動画ライブラリの中からご自身の弱点克服やリテラシー強化ができる
      https://info.businessmasters.jp/
  • 他流試合とネットワーキングの場を提供
    クラス内での学び合いはもちろん、受講者同士のネットワーキングを支援する、事務局主催のオンライン交流会(オンボーディング)、『ビジネスマスターズ®』におけるチャット/ディスカッションルームの提供、対面での交流会なども予定しています。

受講対象者

  • 新規事業の企画/推進を担う方
  • 既存事業の変革/競争戦略を立案するために、新たな視点/着想を得たい方
  • DXプロジェクトの推進に際し、主戦力としての活躍が期待されている方

6つの講座ラインナップ(日程のご案内)

6つの講座ラインナップから、ご希望の講座と日程を選択して受講いただけます。

  • 講座によっては、A日程 B日程 の2日程をご用意しております。
    1講座につき1日程のみ、お申し込みください。(同講座のA日程・B日程は同じ内容です)
  • 複数講座の受講をご検討の方は、あらかじめこの表で受講プランをご検討の上、
    お申し込みください。
スケジュール表
受講料 一律198,000円(税込)
受講料198,000円(税抜180,000円+税10%)
6講座を全て受講しても同じ受講料! 
つまり6講座受講すれば1講座あたりの受講料は33,000円(税込)。
受講料には動画見放題サービスの付いたオンライン学習プラットフォーム『ビジネスマスターズ®』の利用料(21,780円)が含まれています。

「Cicom Innovation Consortium 2024」
ご案内資料はこちら

サービス概要資料

ご質問・ご相談などは
こちらから

お問い合わせ

各講座の詳細

  • 任意参加オンボーディング
    2024 626日(水)/ 925日(水)
    いずれも18:00-19:30

    開催形式

    オンライン(Zoomを使用します)

    ねらい
    • 講座開講前に、他の受講者と知り合い、ネットワークを構築する
    • 自己紹介をしながら交流することで、受講に向けたレディネスを形成する
  • アート思考

    日程

    【A日程】2024年7月2日(火)、7月16日(火)、7月30日(火)

    【B日程】2024年10月3日(木)、10月17日(木)、10月31日(木)

    ねらい
    • アート思考とは何か、他のビジネスフレームワークとの違い、この思考法だからできることを理解する
    • アート思考をビジネスやライフスタイルに活用しながら主体的にビジネスを創造する手法を習得する
  • イノベーション戦略

    日程

    2024年11月6日(水)、11月20日(水)、12月4日(水)

    ねらい
    • MIT(マサチューセッツ工科大学)のMOT(Management of Technology)プログラムでの講義をベースとしながら、環境分析、競合・自社分析にかかわる基本的なフレームワーク、分析手法やイノベーションのプロセスを習得する
    • 技術やアイデアを経営の立場から評価し、自社の技術をどう活用していくかを考える
    • 社外(ユーザーや他組織など)との連携によるイノベーション創出のアプローチ方法を体得する
  • 新規事業創造
    (事業発想力強化)

    日程

    【A日程】2024年8月27日(火)、9月10日(火)、9月24日(火)

    【B日程】2024年11月11日(月)、11月26日(火)、12月10日(火)

    ねらい
    • 事業機会につながる魅力的な事業アイデアの発想法や、誰に何を提供するかという顧客への提供価値を明確にしていくやり方を学ぶ
    • リーンスタートアップなどの事業開発について学び、仮説レベルのアイデアを確信に高めるための検証方法を習得する
    • グループワーク、講師をふくむクラス全体での討議を通じ、新しい事業アイデアを考え、ブラッシュアップするプロセスを体得する
  • DX構想力強化

    日程

    【A日程】2024年7月11日(木)、7月25日(木)、 8月1日(木)

    【B日程】2024年12月5日(木)、12月19日(木)、12月26日(木)

    ねらい
    • 事業ビジネスモデルの転換を迫られた企業の成功・失敗事例を通じ、DXにおいて抑えるべきテクノロジー、ビジネスモデル、障壁などについて理解を深める
    • テクノロジーを含めた自社の課題、提供価値を再検証し、次代のビジネス創出や、課題解決のための具体的なソリューションを検討する
  • デザイン思考

    日程

    2024年10月8日(火)、10月22日(火)、11月5日(火)

    ねらい
    • 製品開発、戦略立案、顧客開拓といった課題解決において、アップル、P&Gなどの世界的企業で採用されているデザイン思考を学ぶ
    • エスノグラフィーやカスタマージャーニーマップなどの手法を学び、顧客視点での思考法と課題解決のアプローチを体感する
    • 初期アイデアを、製品、サービスの「カタチ」にする一連のプロセスを体得する
  • データ・AIのビジネス活用

    日程

    【A日程】2024年8月22日(木)、9月5日(木)、 9月19日(木)

    【B日程】2025年1月14日(火)、1月28日(火)、2月12日(水)

    ねらい
    • データやAIの活用に関する考え方・思考法を習得する
    • データ分析やAIが身近であることを実感する
    • 自身のビジネス現場でデータ・AIの活用方法を具体的に考え、そのためのデータ分析ができるようになる
  • 任意参加修了式
    2025 221日(金)
    18:30-20:30

    開催形式

    リアル(場所:サイコム・ブレインズ本社オフィス@秋葉原)

    ねらい
    • 半年間共に学んだ仲間同士が受講後に集うことによって、学んだ内容を実務に活かす意欲を醸成する
    • リアルな交流の場でのネットワーキングや情報交換を通じて、新たなビジネスチャンスやアイデアの発見を促進する
    • 講座で学んだことを現場実践した感想やお悩みを、受講者同士で共有したり、講師からアドバイスを受ける場としてご活用頂く

講師紹介

  • 柴田 雄一郎

    柴田 雄一郎Yuichiro Shibata担当講座:アート思考一般社団法人i-ba 代表理事
    京都造形芸術大学【縄文からAIまでの芸術進化論】非常勤講師
    熊本大学 法学部【地方創生】非常勤講師
    一般社団法人地域デザイン学会 アートフォーラム主催

    フリーエージェントとしてトヨタ自動車、ソフトバンク他の新規事業立ち上げのクリエイティブディレクターを歴任し、2015年には経産省・内閣府が運用する「地域経済分析システム(RESAS)」のプロジェクトマネジャーを担当。また、地域活性を目的にしたアートフェス、野外音楽フェスのプロデュースの他、自らアーティストとしても活躍。IT系バーチャルとリアルイベントの双方で数多くの企画を立案。ストリートアカデミーではビジネススキルのジャンルで全国2位を獲得。700人待ち(2023年5月現在)の人気セミナー講師。

  • 小林 敬明

    小林 敬明Hiroaki Kobayashi担当講座:イノベーション戦略サイコム・ブレインズ株式会社 取締役 /
    経営・イノベーション人材育成担当

    東京大学法学部卒業、シカゴ大学経営学修士。日本電信電話株式会社(NTT)に在籍、主にネットワークサービスのマーケティングを担当。その後ボストン・コンサルティング・グループを経て、 日本BT戦略企画本部長としてM&A、提携等の戦略を担当。さらにHSBC証券会社シニアアナリスト(通信、放送、広告)を経て、2003年にサイコムに参画。同社COOを経て、2008年10月のサイコム・ブレインズ株式会社設立とともに取締役就任。経営・イノベーション人材育成担当。共著に「標準MOTガイド」(日経BP社)など。

  • 小橋 貴之

    小橋 貴之Takayuki Kobashi担当講座:新規事業創造(事業発想力強化)

    早稲田大学商学部卒業。グロービス経営大学院(MBA)卒業。日立ソフト、ランドコンピュータを経て人材育成の非営利法人「Creo」を創業(現職)。システム開発・ソリューション会社を中心に、大企業、中堅企業、ベンチャー起業の各段階を経験。また、社内の新規事業計画立案の経験も豊富。現在は大企業を中心に、新規事業創造やプロジェクトマネジメントの研修を中心に行っている。

  • 高橋 聖

    高橋 聖Takahashi Satoshi担当講座:DX構想力強化、データ・AIのビジネス活用

    2011年マサチューセッツ工科大学博士課程卒業。コンサルティングファームやIT企業のデータ統括部門の経験を経て、コリニア(旧コストサイエンス)株式会社を共同創設。現在取締役CDO。デジタルトランスフォーメーションを通じた業務改善や新規事業開発のコンサルティング、データ分析ツールの開発などを行っている。

  • 白根 英昭

    白根 英昭Takahashi Satoshi担当講座:デザイン思考株式会社mct代表取締役

    2002年にペルソナ(象徴的な顧客像)やエスノグラフィー(人類学の手法を応用した調査方法)等の活用によるイノベーションのコンサルティングサービスを開始。一橋ビジネスレビュー(2007年)、日経情報ストラテジー(2008年)、ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー(2010年)などに寄稿。 2008年から 関西の産官学共同によるソフト技術者の養成塾で講師を担当。ペルソナ&カスタマエクスペリエンス学会理事。

受講者の声

イノベーション戦略
  • イノベーションというものの定義づけや、ビジネスと絡めた場合の現実的な進め方を知ることができた。使えるツールを知ったうえで、自分がそれをどう使うのか、講師からのアドバイスが経験に裏打ちされたもので、非常に腹落ちする内容だった。(製造業 工場/改善推進担当)
  • 講師の具体例が豊富で、かつズバッと言ってくださるので、ハッとすることが多かった。(製造業/国内営業)
  • イノベーション戦略の進め方や課題について、今までの経験をロジカルに整理することができた(通信/データセンター)
  • 日常聞きなれない用語が多く、調べながら学習を進めた。そういう意味でも勉強になり、イノベーション戦略に関する思考を深めることができた。(製造業/統括 エネルギー)
  • ビジネスにおける課題への取り組み方、その重要性を教えていただいた気がした。後半になるにつれて議論が深まるのを感じた(製造業/基盤物理・化学)
  • 限られた時間の中で、様々な事例と、多面的な視点で、具体的な内容を教えていただいた。考え方の視野を広げることができた(電機メーカー/製品ソリューション)
新規事業創造(事業発想力強化)
  • 今まで固定概念の強い事業に長い間携わっていたため、今回の講座は非常に良い刺激となり、自らの視野を広げる良いきっかけとなった。(製造業/航空)
  • 動画での予習→講師フォローによる理解度アップ→他のメンバーとのワーク、と一方通行にならない点がとても良かった。講師だけでなく、他のメンバーと話す時間があったことで、講義の内容を多面的にみることができ、色々な気づきを得ることができた。(総合開発/複合材料研究)
  • 講義の時間のみでなく、グループワークをして最終発表する事で、より理解が深まった。講師は大切なポイントについて実例を交えながら説明してくれたので、とても分かりやすかった。(研究開発/開発製品の安全保証)
  • まずは試してみて、いま世の中で流行っているのはなぜか、サービスの何が良いと思われているのか、考えるきっかけになった。(研究開発/航空・宇宙)
DX構想力強化
  • 参加者の議論主体で、自分で考える時間が多く、充実していた。講義内容は動画とは別の切り口の説明で、表面的ではない内容だと感じた。理解が難しい分、面白かった。また、自分が重要だと思う点以外に、参加者の視点も聞くことは自分のクセや別の見方が分かったという点でも良かった。(総合開発/医療・サイエンス)
  • すぐにDXを活用して業務推進ができるかと言われるとまだまだ難しいというのが正直なところですが、本講座の受講がそのきっかけにはなったと思っています。まずは小さいところから実行に移していければと考えております。(新規事業開発担当)
  • ビジネスモデルを軸にDXを考えていくプロセスはとても面白かったです。今回学んだことを踏まえ、自社のビジネスで何ができるか考え、社内でも議論していきたいと思います。(研究開発/航空・宇宙)
デザイン思考
  • 今までにない思考法を知ることができ、新たな知識を得た。(製造業/統括 エネルギー)
  • 学ばないと学ぶ機会がない内容を学ぶことができた。(製造業/技術開発本部 技術基盤)
  • 様々なツールの使い方と、アイデアを形作るプロセスを理解することができた。(電機メーカー/製品ソリューション開発)
  • 新たな事業や製品開発を進めていくにあたり、1つのシートで簡単にまとめていく手法を学ぶことができた。(製造業/技術開発本部 技術基盤)
  • グループワークで活発な議論ができ、事前課題も考えさせられるものが多く、勉強になった。また、ワークで出てきた結果に対し、良い点・悪い点を織り交ぜながらフィードバックくださるので気づきも多かった。(製造業/要素技術)
データ・AIのビジネス活用
  • データに基づくビジネスプロセスの一端を知ることができた。(製造業/技術開発本部 技術基盤)
  • データサイエンス、機械学習、AI、ディープラーニングなど言葉だけ知っていたものを頭の中で整理することができた。
  • AIを実務に活かすということがどういうことか、様々な実践例を見ることで理解できた。
  • データ活用は課題設定とアクションから考える必要があり、テクノロジーがどれほど進歩してもそこに人の介在価値がある、という講師のメッセージにハッとさせられた。

よくある質問

どのような目的で講座に派遣する企業が多いですか?

企業様の多くが、以下のような目的で講座に派遣をいただいております。

  • 他社との交流を通して、新しい視野や視点、より高い視座を獲得する。
  • 普段の業務で触れないテーマ、考えない領域を学ぶことで、自身の固定概念を払拭する。
  • 自社のビジネスを前進させるための何らかの提言を持ち帰ってくる。

参加企業はどのような業界が多いですか?

通信、重工業、化学、電気機器など、大手企業を中心に幅広い業界からご参加いただいています。

初対面同士が集まる場で、グループワークを盛り上げるためにどのような工夫をされていますか?

受講者には事前にご自身の紹介資料(自己紹介シート)を作成いただき、そちらを共有します。また、講座受講前の交流の機会として6月26日(水)と9月25日(水)の2回(いずれも18:00-19:30)、オンラインでのオンボーディングの機会も設けています(オンボーディングの参加は任意です)。

各講座では、ベテラン講師のファシリテーションにより、初対面同士が遠慮して意見交換が進まないといった事が起こらないよう様々な工夫をしています。

多くの方が複数講座受講するため、受講期の後半では顔見知りも増えより活発に意見交換がされています。

特に人気の講座はありますか?

バラエティに富んだ様々なテーマの講座をご用意しており、極端に申し込みが集中する講座はございませんが、「イノベーション戦略」は現在のラインナップの中で最も長く提供している講座です。また、「新規事業創造」は実際に新規事業案をグループでプレゼンテーションし、講師からのフィードバックを得られる点で人気を博しています。受講講座の選定はお客様の課題感を伺いながら当社事務局でも支援可能です。どうぞお気軽にご相談ください。

参加者の平均年齢はどのくらいでしょうか?

30代後半から40代がボリュームゾーンになります。20代後半や50歳前後の参加者もいらっしゃり、幅広い年齢層の方に参加いただいています。

受講者の職種や職層はどのような方が多いでしょうか?

職種は研究・開発部門の方が最も多いですが、その他の職種の方もご参加可能です。
職層は、管理職やリーダークラスの方がボリュームゾーンとなっておりますが、メンバークラスの方も受講者されています。

開催概要

開催期間

2024年7月2日(火)~2025年2月12日(水)


アート思考(全3回)
【A日程】
2024年7月2日(火)、7月16日(火)、7月30日(火)
【B日程】
2024年10月3日(木)、10月17日(木)、10月31日(木)
イノベーション戦略(全3回)
2024年11月6日(水)、11月20日(水)、12月4日(水)
新規事業創造(事業発想力強化)(全3回)
【A日程】
2024年8月27日(火)、9月10日(火)、9月24日(火)
【B日程】
2024年11月11日(月)、11月26日(火)、12月10日(火)
DX構想力強化(全3回)
【A日程】
2024年7月11日(木)、7月25日(木)、 8月1日(木)
【B日程】
2024年12月5日(木)、12月19日(木)、12月26日(木)
デザイン思考(全3回)
2024年10月8日(火)、10月22日(火)、11月5日(火)
データ・AIのビジネス活用(全3回)
【A日程】
2024年8月22日(木)、9月5日(木)、 9月19日(木)
【B日程】
2025年1月14日(火)、1月28日(火)、2月12日(水)
時間
各回 18:00-21:00

各講座とも、第3回(最終日)のクラス終了時には、学んだ内容を振り返る時間(30分程度の共有会)を予定しております。参加は任意です。
開催方法
オンライン(Zoomを使用します)
定員
各講座25名 (最少開講人数5名)
受講料
定額制 198,000円(税抜180,000円+税10%)

開講期間中、6つの講座ラインナップから、ご希望の講座と日程を選択してご受講いただけます(日程オプションがある講座はA・Bいずれかの日程からひとつご選択ください)。 動画見放題サービスの付いたオンライン学習プラットフォーム『ビジネスマスターズ®』の利用料、受講者同士の交流の場(オンボーディングおよび修了式)の参加費が含まれています。
申込方法
下記お問い合わせ欄に記載の事務局メールアドレス、または、お問い合わせフォームよりご連絡ください。追って、担当者よりお申し込み手続きに関する詳細をご案内いたします。
申込締切日
初回参加日程の3週間前まで(詳細はお問い合わせください)
受講規約および個人情報の取り扱いについてご確認ください。
CB_open_class_policy.pdf
お問い合わせ
サイコム・ブレインズ株式会社
「サイコム イノベーション コンソーシアム」事務局
担当:今西・安田
メール:islsupport@cicombrains.com
電話: 03-5294-5573

担当者がリモートワークのためオフィス不在となる可能性があります。お問い合わせは電話ではなくメールで頂きたくお願い申し上げます。

サイコム イノベーション コンソーシアム 2024に
関するお申し込み

  • 場所
  • 受講料
  • 場所:オンライン
  • 受講料:198,000円
    (税抜180,000円+税10%)
  • お申し込み

プログラム説明会のお申し込み

短時間で講座のポイントをオンラインで解説します(Zoomを使用)。
以下の日程以外での個別のご相談は、
こちらのフォームから承っております。
ご希望の日時を選択のうえ、お気軽にお申し込みください。
<申し訳ございませんが、同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。>

  • 場所
  • 開催日時
  • 受付締切
  • 場所:オンライン
  • 開催日時:2024年4月18日(木) 12:10~12:40
  • 受付締切:前日23:59まで
  • お申し込み

『サイコム イノベーション コンソーシアム』に関するお問い合わせ

お気軽にお問い合せください。担当:今西・安田

電話でのお問い合わせ
03-5294-5573
メールでのお問い合わせ
islsupport@cicombrains.com