コラム&レポート

2015年4月16日reportTraining
ストレスマネジメント 研修説明会

毎日仕事と生活からのストレスが起こした感情的の変化は自分に影響するだけではなく、仕事と周囲の人に直接影響を与えられています。自分は心理状態がよくない原因、楽しく感じられない心理的原因、及び職場からどのようなストレスが与えられるかについて、認識したいですか。

  • pics1

顧客の方々のご要望に応じ、サイコム・ブレインズ上海は2015年3月16日に、陸家嘴環路1000号恒生大厦17階で【ストレスマネジメント】研修説明会を開催し、計48社70人が参加されました。本コースを通じて心理状態がよくない原因や人間が楽しくならない心理的原因を理解し、職場でのストレスについて認識し、専門的な心理テストで自分のストレス状態について理解し、演習を通じてストレス解消と感情マネジメントのスキルを身につけさせます。

本説明会は下記の4点にめぐって説明しました:「ストレス・感情は現実との関係」、「ストレス・感情の概念と原理」、「マイナス的な感情とストレスの源」、「ストレス・感情のマネジメント方法」。講師は「富士康スタフの連続自殺事件」等従業員自殺の残酷な現実を挙げてストレスとマイナス的な感情が生活に与えられる悪い営業を説明しました。また「心理上の跡」の心理学角度から、よい感情と気分ではよい人間関係を構築できるだけではなく、「よい感情が持つリーダーは部下の成功的なモデルである」理論からそれは仕事の結果と業績を決められることを説明しました。

  • pics1

そして、講師は心理学の知識からすとれと感情の定義を紹介し、それらの発生原因はすべて自分のニーズの満足状況に関係し、その点から「ストレス・感情のマネジメント対策」を導きました。ストレスマネジメントについて、講師は主に、「Reduction-引き算、ストレスの元を減少する」、「Relaxation-リラクスすること、ストレスを和らぐ」と「Reorientation-治療・調節、心理状況を調節する」の「3R」スキルを紹介しました。感情マネジメントについて、講師はまず心理学研究歴史上での感情に関するクラシックな理論から、感情が発生する3つの要因は「生理上原因、場面、認知」であることを説明し、個人感情の調節方法、及びチーム全体の感情を調節する方法を紹介しました。例えば、部下の心に関心を持つこと、及び企業の福祉厚生の制度を改善することなどです。

  • pics1
  • pics1

張巍講師はサイコム・ブレインズ上海の顧問講師です。張講師はAgilent Technologiesの研修センターの欧州、美国、日本のプロジェクトチームリーダー に従事し、ASTD/STDAアメリカ/シンガポールSTD会員、アメリカCBM会員、上海心理学会人力資源管理専門委員会理事、上海市総公会顧問講師を歴任しました。外資系企業での仕事経験を有し、顧客の実務と研修内容を有機的に結び付け、参加者の積極性と興味を最大限に引き出す参与性の高い研修は、毎回顧客の好評を博しており、リピート率も高いです。大手日系企業が含む欧米企業、国営企業における研修実績が多数です。

今回の説明会は参加者からの好評をいただき、皆さんから、研修内容が面白くて実用的で自分の会社で普及したいとフィードバックをいただきました。下記は現場からの声(一部)です。

現場からの声(一部)
  • 張講師のレクチャーにユーモアがあり、内容が充実で実用性が高い。感情を調節する方法を活用していきたい。
  • 今回の研修を通じてストレスと感情について全面的に認識でき、今後この研修を社内で進行したい。
  • 張先生は経験が豊富で、受講者の意欲を引出して考えさせて、活発な雰囲気です。
  • 研修はロジック性がよく、実用性が高いです。受講者がこの研修に通じてストレスと感情を調節できます。
  • 講師のレクチャーは情熱的でケーススタディもよかったで、内容が科学的です。
  • 心理学の専門知識と実際のケースと融合し、今後の生活と仕事にとても役立つ知恵がある研修です。

会社のスタッフがよい気分で働いて効率を向上させると同時に、会社への帰属感も強めたいと思いますか?お気軽に私たちとご連絡ください。

お問合わせ

電話でのお問い合わせ

+86-21-6841-3005/3001

担当:沈(Shen)/林(Hayashi)

021-6841-3028

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせ

PAGETOP

Shanghai

Room 1025,10th Floor,Zhengda Plaza,168 Lujiazui West Road,Pudong New Area,Shanghai 200120,China

Shanghai
+86-21-6841-3001
Tokyo Japan
+81-(0)3-5294-5576
+81-(0)3-5294-5578