2023年9月16日(土)から「次世代戦略人事リーダー育成講座第10期(全6回+発表会)」を開催いたします。
2023年5月31日(水)、集合&オンラインセミナー「八木洋介氏&現役人事リーダーと考える~今後の日本社会で人事に必要な取り組みと学び」を開催いたします。
「『#我が家の育業ストーリー』投稿キャンペーン」(主催:ベネッセコーポレーション)に、弊社男性社員のエピソードが選出されました。
*投稿者名:Takashi Imanishi
3月15日 産業雇用安定センター発行「かけはし」巻頭企画「特集:Z世代に響くキャリアパスの作り方」に、弊社太田によるコラム「世代間ギャップはどうして生まれる?職場で世代間コミュニケーションを円滑にするためのヒント」が掲載されました。
当社社員を騙った不審なメールにご注意ください。
2023年4月25日(火)、DE&I担当者のお悩み解決!セミナー 『企業経営とジェンダー・ダイバーシティ~なぜ女性限定トレーニングは必要か~』を開催いたします。
2022年12月20日開催オンラインセミナー「脳の仕組みを理解すると効果が変わる!脳科学的英語学習のすすめ」イベントレポートを公開しました。
2023年1月19日開催オンラインセミナー「評価者必見!メンバーが納得するいま押さえるべき、人事評価のポイントと失敗しないための注意点」イベントレポートを公開しました。
2023年3月17日(金)、オンラインセミナー「ゲームで体感的に多様性マインドを育む ~ダイバーシティ体感ゲーム『アリス社への派遣』のご紹介~」を開催します。
2023年3月14日(火)、オンラインセミナー「ラーニングエクスペリエンスデザイン(LXD)の本質とは?」を開催します。
2023年3月8日(水)、オンラインセミナー「ザ・リーダーシップ・チャレンジ®・ワークショップ(TLC)説明会 Introduction to The Leadership Challenge® Workshop」を開催いたします。
2023年2月21日(火)オンラインセミナー『今、なぜ年代別のキャリア開発研修が必要なのか』を開催いたします。
webサービス障害 復旧のお知らせ
2023/1/18(水)11時頃~同日13時頃にかけて、webサービスシステムの障害のため、当社ウェブサイトを一時閲覧いただけない状態となっておりました。
お客様にはご不便とご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
2023年2月3日(金)、オンラインセミナー『リモート環境下における女性リーダーの育成と「意思決定力強化」~「女性のためのリーダーシップ強化プログラム2023」体験会~』を開催いたします。
組織の中で自信をもってリーダーシップを発揮する
他流試合を通して、イノベーターになるための知識、視点、発想力を身に付ける
文化的価値観の違いを正しく理解し、適切に対処することで、現地でも高いパフォーマンスを十分に発揮する
現地の経理スタッフや外部の税務コンサルタントと会話できる知識を身につけて、不正のリスクを軽減する
自社の課題を解決するための視座とリテラシーを身に付けて、組織を牽引する
管理職に求められる経営知識として、「経営戦略」「マーケティング」「会計・財務」「論理的思考」の4領域の知識レベルを測定するテストです
組織・チームのパフォーマンスに多大な影響をもたらす「経営幹部や管理職層のパーソナリティ」を可視化する診断ツールです
特定の職務における「パフォーマンスモデル(理想的な人物像)」を定義し、モデルに対する適合レベルを可視化するアセスメントです
特定の環境下で、人がどのように状況を「認識」し「行動」するかについて、「D主導」「i感化」「S安定」「C慎重」の4つの行動特性で整理する自己分析ツールです
管理職(課長層)が、部下に対する「方向性の共有」「育成」「コミュニケーション」などについて、具体的な行動としてリーダーシップを発揮できているかを測る、360度診断ツールです
部長層以上が、「ビジョン・戦略」「意思決定」「後継者育成」などについて、役割を認識し行動として実践できるかを測る、360度診断ツールです
経営陣への信頼、戦略、風土、仕事における充実感等について、社員が「重要だと思うこと」と「現状把握」のギャップを数値化し、組織開発において取り組むべき課題を診断するツールです
一般的な採用適性検査で測定される知的能力・コンピテンシーに加え、現代社会に必要な「EQ能力」および「ストレス耐性」を測ることができる診断ツールです