メッセージ

2020年代における2つの潮流と
サイコム・ブレインズが
取り組む
3つの注力テーマ サイコム・ブレインズ株式会社  
ファウンダー 代表取締役社長 西田 忠康

西田 忠康 西田 忠康

サイコム・ブレインズは、職場での学びを通じて個人の成長と企業の変革を支援する会社です。特に人事組織領域でイノベーションを志向する企業のご担当者のディスカッションパートナーとしてお役に立てるよう、研鑽を積んでまいりました。

2020年代の2つの潮流

2020年代は、ビジネスにおける学びの目的と期待感が大きく変化した10年間となろうかと思います。これは、パンデミックによる働き場所の多様化と人手不足、それにテクノロジーの進化によってもたらされたものですが、それは大まかに言えば二つの潮流であると考えます。

学びの主体は組織から個人へ

多くの人がテレワークを経験し、そこからオフィスワークとほぼ同様のアウトプットが出せることに気づきました。そうすると、個人として誰かに指示されなくても自分で物事を考え、自分に必要な知識・スキルを磨き、自分の中長期的目標を持っていることが、従来よりもはるかに重要になりました。同時に、オフィスに集まり長い時間を過ごすことで組織は成果を出し、個人も成長するという考え方は退潮しました。場所と時間による制約が減り副業が一般的になってくる環境下では、いかにメンバーのエンゲージメントを高めるか、個々のキャリアとのシナジーを確保するか、企業には新たなチャレンジが求められます。

グローバルなインテグレーション

優秀なビジネスパーソンやエグゼクティブが世界を飛び回る時代は終わり、そのかわりに、オンライン会議やシステムの統合によりグローバルかつタイムリーにビジョンや戦略を共有し、ダイバーシティを強みにしながらバーチャルにプロジェクトや問題解決を進められる企業が勝利を収めるようになりました。その一方、AIが言語翻訳の能力を高めた結果、コンテンツだけでなくレクチャーも、世界中の人たちが自分の言語で受けられるようになりました。日本人がずっと悩まされてきた言語のハンディーキャップは以前ほどではなくなりつつあります。

サイコム・ブレインズが取り組む3つのテーマ

2020年代における2つの潮流の認識に立ち、当社がクライアントにご提供しようと考えているテーマは下記の3つです。

研修はコンテンツからコンテクストへ

従来の研修では、どんなテーマか、コンテンツはカスタマイズできるのか、またそれを伝える講師の経験値や魅力度が重視されてきました。これからは学ぶ人それぞれのきっかけと目的に合致すること、学ぶタイミングやシチュエーションが妥当であること、学んだことが定着することが重視されます。そのためには、ニーズに応じて関連する数種類のコンテンツを検索し、それらをつなぎ合わせることが要請されますが、我々はラーニングデザインとテクノロジーの両面から、最適なソリューションをご提供してまいります。

ラーニング・イン・ザ・フロー・オブ・ワーク

従来は、業務とは別に設定される集合研修が主体で、Eラーニングの場合も体系づけられた一連のコースをこなす必要がありました。これからは、業務やプロジェクトのなかで自ら目標を設定、あるいは課題を解決する必要を感じたときに学べることやそのための環境整備が重視されます。そのために我々は、タイムリーに学べるコンテンツを充実させ、使い勝手の良いプラットフォームを提供するとともに、効果的な学び方をご提案してまいります。

良質で標準化されたラーニングコンテンツ

研修はコンテクストが重要と前述しましたが、とはいえ、学びは、単なる情報収集やマニュアルではなく、なぜそうなるかを理解し、出来なかったことができるようになり、新たなアイデアを創出できるようになることが重要です。また、各人のコンテクストにあったラーニングニーズを充たすためには豊富なコンテンツが必要です。サイコム・ブレインズは研修会社として四半世紀の実績を有し、経営知識や思考力などのテーマ、それにビジネスケースやロールプレイなど、幾多の研修を経た完成度の高いコンテンツ群を蓄積しており、そのノウハウを新たに必要とするコンテンツの開発に生かしてまいります。

サイコム・ブレインズは、これら3つのテーマを念頭に、個人の成長と企業の変革をグローバルにご支援してまいります。