• HOME
  • オピニオンズ
  • 海外赴任は「習うより慣れろ」「とにかく行って、頑張ってこい!」でOK?

コラム

2022.10.14

海外赴任は「習うより慣れろ」「とにかく行って、頑張ってこい!」でOK? ~日本本社に期待したい、海外赴任者への教育支援

  • b! はてぶ
今西 孝志 Takashi Imanishi
今西 孝志 サイコム・ブレインズ株式会社
コンサルタント

“過保護”ではない。赴任者によるミッション達成に「支援」は必要不可欠なアクション

赴任者個々人の奮闘に任せ、「とにかく行って、頑張ってこい」では、期待する成果を高い確率で得ることは難しいでしょう。任期途中で帰国してしまう、満足にパフォーマンスを発揮できないまま任期を終えてしまうといった赴任者を少しでも減らすためにも、日本本社が今後追加でやっていくべき・やれる支援があると私は考えています。

1.赴任者はどのような能力を、いつ伸ばせばよいか

    赴任前の支援を教育の観点で考えれば、異文化マネジメント力の向上は必須といえます。英語・現地語といった語学力、技術などの専門知識も事前に学んでおくべき領域に入ってくるでしょう。冒頭の受講者の声にもあったように、リーダーシップやマネジメントなど管理職として備えるべき知識・スキル、さらには、英文会計や赴任先国の労務管理などの知識も必要です。

こうした知識・スキルが必要になることを、赴任予定者・候補者に事前に伝えていらっしゃいますか?日本では経験したことのない種類のストレスを感じながら膨大な業務をこなす日々を過ごす赴任者自身は、現地で困難に直面した時、「何かを学ぶことで乗り越える」という思考になりにくいかもしれません。赴任者自身が目の前の課題解決には知識・スキルの習得が必要であることを認識し、それらをすぐに習得できる環境があれば、赴任者にとっての安心材料にもなるはずです。今は、オンラインで学習し、習得することも可能です。現地でのミッション成功に足るスキルや経験を一朝一夕に習得するのは難しくても、知識の習得はある一定時間の学習をすれば可能です。学習の必要性の伝達と、自律的な学習環境の整備や、研修参加の機会を日本本社から提供することによって、赴任者の現地でのレディネスを高める支援をして欲しいと思います。

2.日本本社が実施できる、赴任中の社員への支援策

    赴任者とオンライン面談し、何に困っているか、どんな支援が欲しいかヒアリングし、解決できそうな課題に対しては日本本社の人事部で支援する、あるいは赴任中の社員をオンラインで繋ぎ、孤独・ストレスを解消する場を提供する、帰国後のキャリアを一緒に考える場を設ける、といった支援もできると思います。

赴任者が現地で十分なパフォーマンスを発揮できるかは、本人の資質や努力はもちろんですが、周囲からの支援といった‟環境整備“も大きく関わってきます。「あの赴任者は期待外れだった」と現地法人からも日本本社からも評価されないよう、日本本社からできる支援はきっとあるはずです。多様な知識・スキルを習得するための各種研修をサイコム・ブレインズはご提供しておりますし、赴任後でも学べる映像教材もご用意があります。上記に示した支援策は一例ですが、苦悩する赴任者のストレスを少しでも緩和し、より高いパフォーマンスを出せるようにどんな支援ができるか、自信を持って赴任する・赴任後活躍するための支援策を、グローバル人事部の方には是非考えていただきたいです。本コラムが、自社の海外赴任者支援を再考する一助となりましたら幸いです。

RELATED ARTICLES