部長層・課長層の育成 評価者・考課者研修

人事評価者として果たすべき役割と行動を理解し、部下の目標設定・評価面談の進め方やフィードバックなどのスキルを習得する

人事評価制度に対して社員から不満の声が挙がるとき、実は、人事制度の目的そのものが社員に正しく伝わっていない…というケースがよくあります。制度の目的を正しく伝えることは評価者の大きな役割である一方で、その役割認識を持ち、実行できている人は多くありません。また、そもそも部下に適切な目標設定をさせることができていない、主観で評価をする、面談時に部下の成長につながるフィードバックを自信を持って行うことができない、といった評価者側の課題・スキル不足も、組織の人事評価制度が機能しない原因となります。

本プログラムでは、目標設定や評価面談の進め方や具体的なスキルの習得に加え、そもそも人事評価をなぜ行うのかという、制度の目的・意義を学び、人事評価者としての正しい役割・行動を実践できる状態になることを目指します。

プログラムの狙い

  • 人事評価制度の目的・意義を自らの言葉で部下に説明できる状態になる。
  • 部下と合意をとりながら、具体的な目標設定を行うためのポイントを学ぶ。
  • 評価者によって、評価の基準・目線が振れることなく、公正な評価を行うための方法を学ぶ。
  • 評価面談におけるポイント、特に、部下対してネガティブなフィードバックを行う際に気をつけることなど、相手の成長や改善につながる伝え方を学ぶ。

標準プログラム例

研修内容
  • 人事評価における自身の課題を明らかにする

    グループディスカッション解説

  • 人事評価制度の目的および意義を理解する

    グループディスカッション解説

  • 部下との適切な目標設定の進め方を習得する

    グループディスカッション個人ワーク解説

  • 公正な評価を行うためのポイントを理解する

    講義個人ワーク解説

  • 評価面談におけるフィードバックのポイントを理解する

    個人ワークロールプレイ解説

受講者の声

  • 人事評価とは、会社が何を考え、従業員に何をしてもらいたいのかのメッセージである、ということが理解できました。
  • 部下の自己評価と自分の評価に差があるのは、最初の目標設定をしっかり行っていないことが原因だと理解できました。
  • ネガティブなフィードバックを行う事は非常に勇気がいることでしたが、今回学んだフレームを用いることでうまく実施できそうなイメージを持てました。

評価者・考課者研修に関する資料請求・お問い合わせ

評価者・考課者研修の詳細や成果、その他のプログラムのカスタマイズについては、お気軽にお問い合わせください。